完全遮光日傘専門ショップ ビューティーサンシールド

2020/06/19 19:03



こんにちは!夏が近づいて紫外線の強さが気になってきましたね☺️

普段から紫外線を気にされている方は、お顔の肌を紫外線から守ることを目的にされている方が殆んどだと思います。でも、実はお顔の肌と同じくらい、あるいはそれ以上にUVケアを心がけていただきたいのが髪と頭皮です。

髪と頭皮に当たる紫外線の量は、顔と比べて2倍から5倍にもなると言われています。その上、髪はお肌と違ってダメージを受けた後の修復ができません。また、頭皮のダメージは薄毛・白髪の原因にもなってしまいます。だからこそ、ビューティー サン シールドは美容に関心の高い女性だけでなく、男性や40代以上の育毛に関心のある方にも積極的に完全遮光日傘を使っていただきたいと思っています。

今日は髪と頭皮の紫外線対策についての情報をお届けします。


■ 修復できない髪の紫外線ダメージ


紫外線でダメージを受けるのは、主に髪の表面を覆っているキューティクルです。髪の内側にあるメラニンは紫外線をある程度吸収することができますが、表面を覆っているキューティクルにはメラニンが存在せず、紫外線の影響を受けやすいとされています。

髪は人間の体で一番高く太陽に近い場所にあります。また、身体の影にならないため、上から降り注ぐ紫外線をダイレクトに受けてダメージを受けがちです。髪のダメージと言っても神経が通っている訳ではないので、気づかずにそのままにしている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。また、サロントリートメントやホームケアで修復可能と思っていらっしゃる方も多くいらっしゃいます。

しかし、残念ながらお肌と違って髪にはターンオーバー機能はないので、ダメージを受けたら生え変わるしか修復する術はありません。したがって、ダメージを戻すには非常に時間がかかってしまいます。キューティクルが紫外線で破壊されると、「ツヤがない」「パサつく」「枝毛・切れ毛が増えた」「髪が赤っぽくなる」という見た目の問題だけでなく、その結果全体的なボリュームが失われて部分的に髪が薄くなる場合もあります。


■ 頭皮に当たる紫外線は抜け毛や白髪の原因に


「髪の毛に覆われているからそんなに焼けない」と思ってつい怠りがちなのが頭皮の紫外線ケア。頭皮の老化には紫外線による“光老化”が大きく関わっているため、紫外線を浴びてダメージを受けるのはお顔も頭皮も同じです。

健康な髪の毛は健康な頭皮から育つので、当然、頭皮環境が悪化してしまうと、髪の毛が健康に育ちにくくなってしまいます。光老化が進行すると頭皮が硬く血行不良になり、新しく生えてくる髪質の状態も悪くなってしまいます。

また、毛母細胞が紫外線のダメージを受けると、その働きが衰えて抜け毛・薄毛の原因になることもあります。太陽に近い頭頂部や、日焼けしやすい分け目から薄毛になるケースが多いのは、紫外線の影響が大きいのではないかと考えられています。また白髪は、毛根を包んでいる毛包にある色素幹細胞が紫外線のダメージを受け、DNAが損傷することで発生するとされています。

頭皮の老化は紫外線を浴びてすぐに影響が出る訳ではないですが、秋に抜け毛が増えるのは夏に浴びた紫外線の影響と言われています。また、紫外線ダメージは時間とともに蓄積されるので、お肌と同じように頭皮にも紫外線ケア意識を持つことがヘアロス予防に役立ちます。



■ 髪と頭皮の紫外線対策アイテム


頭部に濃い影をつくってくれる完全遮光日傘は、紫外線カットの最強アイテムと言えるでしょう。

帽子も紫外線カットには有効ですが、暑い時季はかえって熱がこもったり、汗で蒸れたりすることもあります。場所や使用シーンによって上手に使い分けが必要ですね。

また、ロングヘアの方は、髪と頭皮専用のUVスプレーをご併用いただくのもお勧めです。

最近では化粧品・ヘアケアメーカーさんなどから様々なUVスプレーも出ています。ただし、頭皮用でないUVスプレーはシャンプーで落ちなかったり毛穴につまってかえって頭皮トラブルの原因になる場合もあるので、必ず髪・頭皮専用をお使いくださいね。

使い方は髪や肌から10~15㎝程度離し、まんべんなくスプレーするのがポイントです。また、肌と同じように、持ち歩いて2〜3時間おきにつけなおすと、紫外線防御効果を保てます。




■ 髪と頭皮の紫外線ケアを特にお勧めしたい方


女性は40代くらいからホルモンの影響で髪質が変わってくるため、予防的な観点から髪の紫外線対策も意識されると綺麗な髪を保つのに差が出ます。ヘアスタイリストさんによると、50代以上では髪質だけでも若見えに違いがあるとのことですよ!髪も肌と同様、若く見られたいならツヤ感がマスト。そしてツヤの大敵が紫外線ということですね。

そして、是非男性にも完全遮光日傘をお使いいただきたいと思っています。日傘をさす男性はまだまだ少数派のようですが、最近ではスポーツやアウトドアブランドから男性向けの日傘も続々登場しています。
男性が一度完全遮光日傘を使っていただくと、ひんやりとした遮熱効果に驚かれることが多いようです。ビューティー サン シールドでは水色のタータンやベージュなどユニセックスな色目のデザインの二段折りたたみ日傘も展開しています。

今週末は父の日。普段日傘をささないお父さんにプレゼントしてみるのも良いかもしれませんね。